スケジュール |
9:00 - 9:20
|
始まり
(朝来た時、親御さんと先生の前で
「今日も日本語で全部お話しましょう」という約束をします。)
来た人から自由に遊ぶ時間。
|
9:20-9:30
|
朝のあいさつ (+歌一曲)
毎朝一つ先生が質問をします。元気に答えられるかな?
例:今日朝ごはんに何を食べましたか。
お父さんとお母さんに挨拶ができましたか。等
|
9:30-10:00
|
勉強の時間
①平仮名とカタカナ(毎回一文字を50音から選んで学びます。)
読み書き単語を勉強し、カルタなどのゲームもします。
お家でする宿題プリントも配布します。
②その日のお勉強
色、動物、食べ物、飲み物、場所、色々な動作等を学び
勉強したことを応用したゲーム等をします。
|
10:00-10:15
|
日本の昔話や、色々な絵本の読み聞かせをします。
教育紙芝居も取り入れます。
読んだ後、お話の中についての質問を始めとして、登場人物の気持ちや、
道徳的概念についてもみんなで一緒に話し合います。
本の読み聞かせ
|
10:15-10:35
|
音楽・お遊戯、
歌、音楽に合わせてダンス、楽器等のお遊戯をします。
|
10:45-11:15
|
工作
季節や勉強内容に合わせて色々な活動をします。
お絵かき、折り紙、その他工作等
|
11:15- 11:25
|
おやつ
|
11:25-11:55
|
外遊び
庭で遊んだり、草花を観察したり、時期によっては花、
野菜を植えたり収穫したりします
|
11:55-12:00
|
終わりの挨拶と歌。
連絡帳(その日の成績表)を一緒に返します。
|